安芸地区での勉強会を報告します
日時: |
平成17年10月29日(土)14:30~17:30 |
場所: |
県立安芸病院 検査室 |
内容: |
血液検査 顕微鏡実習 |
講師: |
血液分科会役員 |
参加: |
15名 |
勉強会に参加して
勉強会では2~3人のグループに別れ、実際に顕微鏡を覗きながら赤血球系、白血球系、血小板系の症例標本を説明していただきました。生の標本を対面で親切に説明していただくことは、小規模病院で一人で働く技師にとっては貴重でありがたい事です。形態検査で悩んだり、困った時は医師にみてもらったり、学短の高岡先生やだいいちの山地さんにSOS。貴重な時間をすみません。
この勉強会の10日程後、RBC250万、MCV130の検体に遭遇。血液像をみると、好中球の過分葉、若干の赤血球凝集、奇形赤血球がみられ、これらのコメントを記載報告し、ビタミンB12の追加オーダーをお願いしたところ、軽度低下がみられ大学紹介となりました。
お世話をして下さった方々、本当にありがとうございました。 |
都築 栄美 (夜須診療所) |
 |
上田技師とても親切でした |
みんなシンケンです |
 |
 |