|
1. 談話会活動 |
第1回談話会 「未来へ繋ごう 検査室」 |
日時:平成20年5月10日(土)13:30~15:00 |
場所:高知医療センター くろしおホール |
講師:重光新一先生(高知県保険医協会) |
古坊孝志先生(オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社) |
第2回談話会 「My 検査」 |
日時:平成20年10月25日(土) |
場所:高知赤十字病院 第一会議室 |
講師:竹島千秋技師(愛宕病院)、太田容子技師(高知県立幡多けんみん病院) |
安中由香技師(高北国民健康保険病院)、橋本景子技師(田野病院) |
高橋幹博技師(国立病院機構高知病院)、山地ひろみ高臨技会長 |
|
2. 会員親睦活動 |
総会後親睦交流会 |
日時:平成20年4月20日(日) 18:30~21:00 |
場所:高知会館 |
ボウリング大会 |
日時:平成20年7月26日(土) 16:00~18:00 |
場所:ボウルジャンボ |
ビアパーティ |
日時:平成20年7月26日(土) 18:30~21:00 |
場所:高知大丸東館6F「土佐みずき」 |
第2回談話会後日臨技会長を交えて・懇親会 |
日時:平成20年10月25日(土)18:30~21:00 |
場所:高知パシフィックホテル2F 和洋創作料理土佐「彩旬燈」 |
新年会 |
日時:平成21年1月17日(土) 18:30~21:00 |
場所:高知会館 |
スキーツアー |
日時:平成21年2月8日(日) |
場所:美川スキー場 |
|
3. 地区活動 |
第1回 須崎地区勉強会 |
日時:平成20年5月17日(土) 14:00~17:00 |
場所:仁淀病院 |
内容:下肢静脈エコー Part 2 |
講師:三谷哲也技師(高知大学医学部附属病院) |
森国真由美技師(いずみの病院) |
第2回 東部地区勉強会 |
日時:平成20年7月26日(土) 14:00~16:00 |
場所:県立安芸病院 |
内容:尿検査の基礎 |
講師:前田敦子技師(高知学園短期大学) |
第3回 須崎地区勉強会 |
日時:平成20年12月13日(土) 14:00~16:00 |
場所:須崎くろしお病院 |
内容:Ⅰ フローサオトメーターの基礎 |
Ⅱ 骨髄増殖性疾患(MPD/MDS)について |
講師:栗下和義技師、西森美香技師(高知赤十字病院)、山下淳技師(四国中検) |
|
4. 糖尿病療養指導士部会の活動 |
第19回高知糖尿病チーム医療研修会 |
日時:平成20年6月15日(日) 13:00~17:00 |
場所:かるぽーと 大ホール |
講師:栄田美智子技師(三愛病院) |
第8回高知糖尿病療養指導研究会 |
日時:平成20年9月25日(木)18:00~ |
場所:国立病院機構高知病院 |
第9回高知糖尿病療養指導研究会 |
日時:平成20年9月~10月頃 |
場所:幡多地区 |
第20回高知糖尿病チーム医療研修会 |
日時:平成20年10月26日(日) 13:00~17:00 |
場所:高知新聞放送会館 RKCホール |
幹事:門脇桂子(高知赤十字病院) |
教育講演:永峰先生(徳島大学医学部) |
|
高知県糖尿病療養指導士部会 |
日時:平成21年1月頃 |
場所:未定 |
内容:第2回糖尿病療養指導士部会活動(タイトル未定) |
|
第10回高知糖尿病療養指導研究会 |
日時:平成21年春頃 |
場所:未定 |
|
5. 健康食品管理士部会の活動 |
(四国地区) 健康食品管理士四国地区支部総会・講演会 |
日時:平成20年5月18日(土) 13:00~16:00 |
場所:高知県福祉交流プラザ 2Fホール |
|
定例勉強会 |